歯質
糖分
細菌
虫歯はこうして進行します
CO
歯の表面が白濁する、
虫歯のなりかけ
C1
歯の表面のエナメル質に
小さな穴があく
C2
虫歯が神経に近くなり、
冷たいものがしみる
C3
熱いものがしみて、
ズキズキ痛む
C4
神経が死んでしまい、
痛みを感じなくなる
痛みがなくなったからと放置すると…
C1は虫歯が表面のエナメル質にとどまっている状態です。治療は1回で済み、麻酔も必要ありません。虫歯菌に感染した部分を取り除き、白いプラスチックを詰めます。C1の状態では痛みが無いことから自己発見は難しいため、歯科医院にて定期的にお口のチェックを行いましょう。
C1が進行し、象牙質部分まで進むとC2になります。噛むと痛い、冷たいものがしみるなどの症状が出始めます。さらに進行すると、熱いものもしみるようになります。感染した部分を取り除き、型を採り詰め物や被せ物などの修復物で処置をします。
C3を放置した結果、歯冠部が崩壊して歯根だけが残った状態です。歯髄は完全に死んでしまっていますので、痛みを感じることはありません。多くの場合、抜歯が必要になり、ブリッジや入れ歯、インプラントで失った歯を補うことになります。
しかし、根管内の汚染が軽度で動揺もなく、根の先に病巣もみられない場合は、C3のように根管治療で助けることもできます。 当院では、なるべく歯を抜かない治療を心がけています。